宋代巷談

本作品について
宋代の庶民の物語を、茅々斎が口演するというスタイルの小説です。
それぞれ典拠となる原話があります。
書き終えた順にアップしていきますので、物語の並び順には特別な意味はありません。
ただ当時の社会のしくみなどの説明は繰り返しは述べません。
 
第1話 気が弱いばっかりに
お役人になる試験には合格したけれども、お金に困ってしてしまったことは……
長屋住いの王先生と劉婆さんが登場する最初の物語。
死んだ女の霊(鬼)にとりつかれて殺されたのか、それとも別の人が……

[本文から……]
 すべては夢であり、しかもよい夢ではなかったようです。夢からはいつかは目覚めなければなりません。明日は都です。明日からは、正しい官人として妻とともにやり直そうと、陳淑文は心を定めます。
 残っていた酒をあおると、じりじりと崔蘭英に近寄り、じっと寝息を探ります。
陳「夢だ。そなたはもとよりいなかったのだ」。
 びくんと身を震わせます。昔の自分ならこのようなことは決してできません。自分は変わったのです。自分を変えたのはこの女です。だから、全てが夢なのです。

[本文全体を読むには……]

  pdfファイルをこちらから ダウンロードしてください。

◎原話の出典

劉斧『青瑣高議』後集巻之四「陳叔文」(施林良校点『青瑣高議』、歴代筆記小説大観、上海古籍出版社、2012年。など)。
邦訳、前野直彬編訳『六朝・唐・宋小説選』、中国古典文学大系24、1968年、428ページ。
 
第2話 泡が知っていた
水溜りに生じた小さな泡を見て気味悪く笑う夫。そこに隠された秘密とは……
長屋住いの王先生と劉婆さんが登場する物語の第二弾。
何事もきちんとしていて、仲のよい夫婦が、お互いに長年隠してきたことが明らかになって……

[本文から……]
「ずっと泡を見ないようにしていました。泡を見ればどうしたって思い出しますから。
あっしが思い出しさえしなければ、あったことも消えてしまうのではないかとの思いがあって。
そうこうするうちに五年も経ちますと、あっしもあのことはなかったような気になってきていました。
あるとき、どうしてだったのでしょうか、ふと気づくと、あっしは水溜りの横に立っていて、ふつふつと湧き出してきている泡を見つめていました。
はっとして、冷や汗が流れました。でも、すぐに思い返したのです。だから何なのだと」。

[本文全体を読むには……]

  pdfファイルをこちらから ダウンロードしてください。

◎原話の出典

呂夏卿「淮陰節婦伝」(荘綽『鶏肋編』、中華書局、1983年、98ページ)。
阿連の話は、『名公書判清明集』、中華書局、1987年、442ページ。

第3話 棺を焼く
流行り病に乗じて、亡き娘が母に対して復讐しようとするが……
長屋住いの王先生と劉婆さんが登場する物語の第三弾。
重大な罪をおかしても恋を貫こうとする妹の思いに王先生は応えようとして、意外な結末に……

[本文から……]
「長女さんが言うのは、『私は不運にも先に死んでしまい、いまだにきちんと葬られてもいない。
生きていたときにも、死んでからも、母に冷たくされて、恨みは増すばかりだ。
この上は、母が最も頼りとする二人の弟を私と同じ病で殺し、ついでに妹も嫁も殺して、母を一人ぼっちにして、苦しめてやる。
苦しめて苦しめ抜いてやる』と。それを何度も何度も繰り返したのだそうです」。
「長女も流行り病で死んだのか。それは幾つのころだったのかい」。
「十七歳のときだったとか。ある大きな商人のところに嫁ぐ直前だったそうです」。
「嫁入り前か。それは不運だったな」。

[本文全体を読むには……]

  pdfファイルをこちらから ダウンロードしてください。

◎原話の出典

洪邁「孫大小娘子」(洪邁『夷堅志』第三冊、中華書局、1981年、1066ページ)。
そのほか、蘇軾『東坡志林』、中華書局、1981年、62ページなど。


先頭のページにもどる