こうしてマイは石ころのちっぽけな物語の中を走り続ける

17回 こうしてマイは石ころを手にする

 

 

――冷たい!

 次の一歩を踏みおろしたマイの足は赤いじゅうたんの上ではなく、波の上に置かれている。

――えっ、どうした?

 オオトカゲは失せ、石ころが前にあり、空との境目が判然としないうす暗い海の上をころがっている。

「まっすぐ前に!」

 ウミネコがまた小さくつぶやく。

「でも……」

 振り返ると背後も茫漠とした海で、露天風呂はない。

「裁判は終わったわけじゃないと思うけど……」

「過去にもどることはできません」

――一度過ぎたらもどらない……。

「でも、ボクは夢を割ってしまったんです。ボクのせいなのです。だから、ボクは言おうとしたんです」

「何をですか?」

「それは……わかりません。あなたが『前に!』と言ってくださったのは、ボクに言わせるためではなかったんですか? あの場でだったら、もしかすると言えたのかもしれないけれど……いまは……もう……わかりません」

「あなたはいまここにいるのです。前に進みましょう、さあ!」

――何を言いたかった? 言いたかったけど、言えることは何かあった? あったとしても、あの場に置いてきてしまった……。

 ウミネコのことばにしたがって向き直る。石ころは海の上をずんずんころがって行く。

――まだ追いかけるのが続くのか? たぶん、そうではない……一度過ぎたら……。

 胸が急に高鳴り、

「前にって、ウミネコさんはどうしてずっとまっすぐ前に飛んでいたのですか?」

「私がですか? 私はまっすぐに飛ぶ以外のことは考えたことがないので、どうしてって聞かれると答えるのに困ってしまいます」

「やっぱり、愛のためですか? ウミネコさんは裁判の場でも愛についておっしゃっていました。愛を信じてまっすぐに飛んでいたのでしょうか?」

「それはどうなのでしょう? あの瞬間から、その前と後とで時間が異なったものになったのはたしかですけど」

「あの瞬間というのは、銀色のウミネコさんについてくるように言ったときですか?」

「もし一度でも振り返っていたならばいまの私はなかったでしょう。銀色のウミネコがついてこないとわかった瞬間に未来は崩れてしまったでしょうから」

「銀色のウミネコさんの愛を確かめようとして飛んだのですか?」

「それが私の大きな誤ちでした。愛は確かめていいものではないのです。その過ちに後になって気づきました。愛を確かめるというのは、愛が至上のものではないとおとしめることにほかならないのです。犯した過ちは正せません。だからまっすぐに向かって飛ぶしかなかった、たぶんそのようなことだったのでしょう。あなたもだれだってそうでしょう。まっすぐ前を向いて進んでいる限りは未来だけがあります。いま私たちが持っているのは未来だけなんですもの。オオトカゲさんも同じようなことを言っていたのでしょう」

「たぶん……そうなのかもしれません」

 マイは石ころを追ってますっぐに走る。

 石ころはスピードをあげ、マイも加速する。

――これって、終わりを早めているのかも。

 マイは一歩一歩を惜しむように走るが、石ころはますます速くなる。

 ウミネコはマイの肩にあがり、吹きくる風を受けて翼をふくらませる。

――オオトカゲは執行猶予を与えてくれて、ゴローは未来を得た。笑いの輪を1ミリでも広げるように言ってくれた。もしもボクに落語というものがなかったら、このような旅にはならなかっただろう。ゴローの未来を拓いてくれたのは落語だ。ボクは自分の苦しさにいっぱいいっぱいで落語に救いを求めていた。ゴローひとりが苦しさを抱えるのではない。大ダコやカラカサお化けやたくさんのなかまがいる。オオトカゲだって、考えてみたら、ボクのことを大事にしてくれていたのかも……きっと。ボクは自分だけでいっぱいいっぱいだったから、反発するばかりだったけど、もっとまわりもみないと……そうしたら、たぶん、ゴローが笑って、その笑いが広がって行くようなことにもなるのかも。それがゴローを成長させたいというボクの夢の新たな始まり……その夢が大ダコの夢やカラカサお化けの夢やオオトカゲの夢と合わさって7色の虹になり、1人の夢が100人の夢となって行ったりするのなら、それが『1はすなわち100』の本当の意味なんだ。

 ずんずん走るうちにあたりは明るくなり、前方に陸地が現れる。

「日本だ!」

 明らかに終わりは目の前にある。

 海岸の松林がぐんぐん近づいてきて、なぎさに上陸すると同時に、青い山々の連なりの間から太陽が顔を出し、ウミネコはその光を受けてマイの肩から飛び出す。

「あなたのおかげで再び飛ぶ力を得ました。ありがとう!」

 あまりにも出し抜けだったので、別れのことばが出てこないうちに、ウミネコはすでに大空の彼方に行ってしまう。金色の尾羽とその横にさしこまれた銀色の尾羽がふたつ美しく光る。

――気高く飛ぶ姿を初めて見て、もう行ってしまった。でも、「さようなら」を言えなかったのは、また会えるってこと……。

 ウミネコの消えた空を見つめていると、

「どうだった? 楽しかった?」

 声に振り返ると、オバコちゃんがにこにこ顔で立っている。

「どうしてここに?」

「どうしてかしらねぇ」

「えーと、もしかして、オバコちゃんって、この夢、知ってたの?」

「それは内緒! ほら行ってしまいますよ」

 オバコちゃんはパッと消え、石ころは先へところがって行く。

 石ころと走るのはマイがふだん見知っている日本ではなく、幽霊船で見たあのなつかしいふるさとと同じ風景だ。

「あんちゃん、あんちゃん、やっぱ、おらんところの村にきてくれたんか。こいつはうれしいなぁ」

 犬を連れた麦わら帽子に浴衣姿のおじいさんがマイを呼び止める。

「ああ、ここが松山村なんですか?」

「んだ。おらたちもいま旅行から帰ってきただよ。ちょうどいい、あんちゃもはいってみんなで写真とんべえよ。こんどはちゃんとガイドさんにシャッター押してもらうからよ」

 おじいさんがカメラを渡したのは、

「あたしって、機械オンチじゃないですか。ちゃんととれるかどうか……」

 見れば雪上車のおネエ系で、

「南極基地には帰らなかったんですか?」

「あたしってやる気ゼロの人じゃないですか。リストラされて、頭にきちゃって、氷の中にとじこもって、もう絶対に出ないって決めて、『鏡よ、鏡よ、鏡さん、世界でいちばんやる気のないのはだあれ』って聞いてみたのよ。そしたら、『子曰く、われ、かつて終日くらわず、終夜ねむらず、もって思う。益なし。学ぶにしかざるなり』って鏡が言うのよ。わけわかんないでしょう。『何をえらそうに』って怒って鏡を割っちゃって、『鏡のない国に行ってやる』って、それで、このアルバイトをすることになったのよ。つまり、かわいい子には旅をさせろってことなのかしら?」

「そのことわざは、まあ、ほぼ合っているような……でも、その制服姿はとても似合っていると思います」

「そう思います? おたくのジーンズもね。こういうのって、つまり、目糞鼻糞を笑うってことですわよね」

「たぶんちょっと違うような……」

「でも、笑うっていうのはいいことよね」

「顏で笑って腹で泣くって言いますから」

「それって、ちょっとちがくありませんこと?」

「さあ、あんちゃん、あんちゃん、話はいいから、ここに立ってくんろ。みんな待ってるだよ」

「ぼくなんかがまん中でいいんですか?」

 マイを中心にして松山村の人々が並ぶと、「あほバスツアー完結記念」の横断幕が広げられ、おネエ系がカメラを構える。

 マイは左右を見て、

「えーと、なんでしたっけ? バターじゃなくて、そうだ、チーかまっ!」

 マイが笑うと松山村の100人が笑う。

「カシャ!」

 おネエ系はどこまでも不器用で、明らかに手振れとわかるひどい押し方で、その瞬間に石ころがレンズの前に飛びあがり、写真のどまんなかに収まってしまう。

「なんてことするの」

 石ころをにらむと、彼方の空に忽然と虹が現れる。

 虹は輝きを増し、大きな月に変って、まん丸顏でにたりとする。それがオオトカゲに似ている。

――一度過ぎたら二度ともどらない。

「そうなんだよ、だからそう思ったんだよ」

 空き地の地面の上を、コロコロと石ころがころがっている。

『ねえ、おまえさん、いまどんな夢みてたの?』(天狗裁き)

――こいつ、いつまでころがっているんだ? 噺はもう終わりなんだろ。

 ゆっくり歩み寄ると、石ころのころがるかすかな音の中に、

いやれ、淀の町にもナァ、すぎたるもーのーはよぉ。お城櫓とナァー水車よぉ、ヤレサよいよいよぉ。

 船頭の歌声が聞こえる。

「船中は白河夜船の高いびきで、ぐうっと寝入っております。『三十石は夢の通い路』でございます」(三十石)

――上方落語の長い長い「西の旅」の噺の完結か。

 歌声が終わると石ころがぴたりと止まる。

 マイはしゃがんで手を伸ばす。石ころは逃げることなく指でつかめる。

――まったくふつうの石ころだ。

 手の上でころがし、

――ふつうだけど、地球上にたったひとつしかない石ころ。ボクが偶然けったからこういうことになった。

 それをぽいと投げる。

 コロコロところがって、もしやと思いはしたが、音はすぐに止まる。

――もう一度けってみようか? まあ、やめておこう。こんどはだれかがけるだろう。そして別の物語をつくる。ボクにはこの物語だったんだ。

 月を見る。何日たったのかさっぱりわからなくなるくらい走ったはずなのに、月の形はあのときと少しも変わっていない。そして、この空き地も……。

 焼き鳥のにおいがしてきて、キュルキュルと腹の虫が鳴る。

――あれっ、空き地じゃないよ……ええと、ここからやり直し?

 駅を出てすぐの焼き鳥屋の前に立っている。

――「ちょいとごめんよ。おいらゴローっていうんだ」。ここで、のれんをくぐる? 駅のロッカーに取りにもどる? このまま家に帰る? それとも「タイーラバヤシかヒラリンか……」

 自分が立っている場所をもう一度見る。

――地球を一周した。だから四万キロメートルを走ったはずだけど、またここにいて、現実の世界は1ミリたりとも変わっていない。それはそうなんだよ。だけど、笑いの輪を1ミリだけ広げることならボクにもできるのかもしれない。だれもわかってくれないと思っていたけど、そうではないんだから。

 マイは歩き出す。

――どっちへ? 前に?

 ここでもしも出囃子が聞こえてきたならばマイは話し出すのだろうか。

「八っつあん、熊さんに横丁のご隠居さん、人がいいのが甚兵衛さん、馬鹿で与太郎さん、これが古典落語の世界のほうのオールキャストでございますが、平成の新作となってまいりますと、かなりひねた中学生なんてぇのも出てまいるようでございまして、混雑する電車の中で、

――がたがたの世界をますます悪くしようと人間はがんばりすぎだよなぁ。だってそうとしか思えないよ。どうみたってこの先、まっ暗だし……。だけどだけどボクはこうなんだよ。ボクはGORO。だからこの物語を走ったんだ……