■『後拾遺和歌集』
今月は日本の和歌から。
[訳文]
もしも、
今宵だけでも、
地球上のどこででも、
どの人も、
このように月を見上げるのなら、
世にあるすべての人と、
心が通じると思えるのだが。
[解題]
●『後拾遺和歌集』は1086年に編まれた4番目の勅撰和歌集。もとの歌は赤染衛門の作。赤染衛門は、「女歌の集」と評されることもある『後拾遺和歌集』を代表する女性歌人。
●もとの歌は、
今宵こそ世にある人はゆかしけれいづこもかくや月を見るらん
●八月十五日、中秋の名月の歌です。この歌では、どこでも同じように月を見ているであろうことが前提条件とされています。
●どうでもよいことながら、この当サイトは「自由訳漢詩文」と名乗っていますが、サイトの管理人には中国文学を専門的に学んだ経験はありません。やはり専門的に学んだわけではないながらも、どちらかといえば日本の古典の方が幾分か広く読んでいるのかもしれません。今後は日本の古典を引くことも多くなるかもしれません。
[参考書]
久保田淳・平田喜信校注『後拾遺和歌集』(新日本古典文学大系8)、岩波書店(1994年)