■『今昔物語集』巻第十三第三十三
今月の自由訳は日本の古典から。
[訳文]
和尚は筆を口にくわえ、二つの手に筆を取り、二本の足に筆をはさみ、五カ所に五行を同時に書いた。
[解題]
●この記述から、和尚が五カ所に五行を同時に書いた姿をどのようにイメージしたらよいのだろうか。
●これは、弘法大師が若いときに中国に留学して、向こうの皇帝の前で行ったとされるパフォーマンスを記した一節。宮殿の壁に書かれていた筆の痕が破れ損じてしまっていたのを皇帝の命令に応じて書き直したのである。
●もしかすると、あたかもドローンのように、自在に中空を浮揚しながら、五カ所同時に書いたのだろうか。だとしたら、浮揚する術の方がよほどすごいように思えるのだが、そのようには書かれていない。弘法大師がいかにすごい人であるかを知らせるために作られた話であるのだろうけれど、映像化しようとすると何だか笑えてしまう。
●同じときに弘法大師は、壁の表面にばさっと墨を注ぎかけて、瞬時に「樹」の字を作るというパフォーマンスも見せている。弘法大師ほどの人であるから、やろうと思い付いたらたちまちできたのであろうけれど、いつしかこの術を披露してやろうと一人黙々と練習する姿を想像すると、やはり何だか笑えてしまう。
[参考書]
池上洵一編『今昔物語集
本朝部(上)』、岩波文庫(2001年)