■食黄精婢

今月の自由訳は、()(だい)(じっ)(こく)時代の奇談を集めた書物にある悲しい物語

 

[訳文]

(りん)(せん)の名士である(とう)(ぐう)のもとに一人の召使の娘がいた。娘はいつも主人に虐げられ、あまりの辛さに山の中へと逃げた。

しばらくすると食べるものがなくなり、ひどい飢えに迫られた。ぼんやりと水辺に座っていると、そこらの野草のなかにとても可愛らしい様子の草があった。引き抜き、水ですすいで口に含んでみた。とてもおいしい感じがしたので、根まですっかり食べてしまった。

それからはいつもその草を採って食べるようになり、いつしかまったく飢えを覚えることがなくなった。しかも体は丈夫になり、軽くもなった。

ある夜、大木の下で休んでいると、獣が草原を駆けてこちらに向かってくる音が聞こえた。虎ではないかと娘は恐れ、木の上にのぼったら助かるだろうかと思った。思ったその次の瞬間、娘のからだは木の枝の先にあった。そのまま夜が明けると、娘は非常に高いところにいたので、どうしたら下におりられるのだろうかと思った。思った次の瞬間、娘のからだは木の下にあった。

それからは、行こうと思うと、思ったところへとふわりと移れるようになった。山の頂上から別の山の頂上であっても、鳥が飛ぶようにして移れるのだった。

数年の後、唐遇の家の者が山に薪を採りに行って、娘のこのようなありさまを見た。主人はそのことを聞くと、

「あやつを捕まえてこい」

と、命じた。人々は山に入ったが、なかなかうまくいかなかった。あるとき、娘と絶壁の下で遭遇した。三方から網で囲み、一斉に迫って網で包んで捕まえてしまおうとした。しかし、娘の姿はにわかに消え、絶壁の上に逃れ去った。

唐遇は驚くとともに、怒って、

「必ず捕まえてみせる」

と、いきり立った。

ある者が唐遇にこのように告げた。

「あれは賤しい召使です。もとより仙人になれる素質などないはずです。山の中でたまたま霊薬を口にしただけなのでしょう。ためにし、娘がよく通るところに、非常に香りによい御馳走を並べてみたらよいでしょう。本当の仙人でなければ、きっと御馳走にひかれて、食べるでありましょう。下界の食事を口にしたら、いままでのように遠くに飛び去るようなことはできなくなります。そのときに捕らえたらよいのです」

唐遇が言われた通りにすると、果たして娘は捕まってしまった。

唐遇から厳しく詰問されて、娘はいままであったことをありのままに答えた。

「ならば、その草を採ってこい」

唐遇に命じられて娘はまた山に入った。しかし、どうしても見つけることができないままに、数年もしないうちに娘は死んでしまった。

 

[解題]

●これは()(だい)(じっ)(こく)時代から(そう)(だい)初めの文人である(じょ)(げん)が編集した『(けい)(しん)(ろく)』に収録されている話。(とう)(だい)の文人たちは、想像力を縦横に働かせ、また己の文才を十分に活かして、内容豊かな味わい深い物語を作り上げたのだが、徐鉉は見聞きした話にさほど手を加えることなく記録した。それ以降の宋代の怪綺談集はいずれも同様の姿勢で編まれている。

●唐代の終わりから宋代初めにかけては、中国各地で戦乱が相次ぎ、民衆は常に厳しい暮らしを強いられていた。そうした時代背景があるからなのだろう、この物語は救いようのない結末になっている。

 

[参考書]

徐鉉撰『稽神録』・張師正撰『括異志』、中華書局(1996年)